【7】タイムスタンプ、フレームサイズ設定
1.タイムスタンプが変更できない
1.テキストファイルの配置場所が間違っていると設定は正しく反映されません。
リムーバルディスクとして認識させた後、デバイスを開いた最初のページにテキストファイルを配置します。

2.テキストファイル名やテキストファイル内が取扱説明書と違う場合、設定は正しく行われません。
テキストファイル名とテキストファイル内に誤りがないか再度、取扱説明書をご確認ください。
例.【設定方法】
テキストファイル名:「timerset.txt」
テキストファイル内は全て半角で年月日時刻と英文字を入力する
※「timerset」でテキストファイルを保存すると、自動で「timerset.txt」になりますが、パソコンの設定で拡張子を非表示にしていると、「.txt」は表示されません。
誤った例には3点の誤りがあります。
1点目はテキストファイル名の一部「r」が抜けている。
2点目は日付と時刻の間のスペースが半角ではなく全角になっている。
3点目は分数と秒数の間の記号が半角ではなく全角になっている。


各種設定ファイルをダウロードされる方はパソコンより行ってください。
2.タイムスタンプが消せない
タイムスタンプが非表示に設定できる製品とできない製品があります。
非表示に設定できない製品は、取扱説明書に非表示の設定方法について記載していません。
例.【設定方法】
テキストファイル名:「timerset.txt」
テキストファイル内は全て半角で年月日時刻と英文字を入力する
※「timerset」でテキストファイルを保存すると、自動で「timerset.txt」になりますが、パソコンの設定で拡張子を非表示にしていると、「.txt」は表示されません。
誤った例には誤りが3点あります。
1点目は秒数の記載が抜けている。
2点目は英文字「N」ではなく「Y」になっている。
3点目は英文字が半角ではなく全角になっている。


各種設定ファイルをダウロードされる方はパソコンより行ってください。
3.フレームサイズが変更できない
1.テキストファイルの配置場所が間違っていると設定は正しく反映されません。
リムーバルディスクとして認識させた後、デバイスを開いた最初のページにテキストファイルを配置します。

2.テキストファイル名やテキストファイル内が取扱説明書と違う場合、設定は正しく行われません。
テキストファイル名とテキストファイル内に誤りがないか再度、取扱説明書をご確認ください。
※テキスト内はサイズを直接入力するのではなく、必ず各フレームサイズに割り振られた数字1字のみ入力してください。
例.【設定方法】
テキストファイル名:「sizeset.txt」
1920×1080にサイズ変更する場合
変更可能サイズ:1(320*240pxl) 2(640*480pxl) 3(1280*720) 4(1920*1080)
誤った例には3点の誤りがあります。
1点目はテキストファイル名の一部「i」が多く入っている。
2点目はテキストファイル名の「.txt」が重複している。
3点目は各フレームサイズに割り振られた数字1字ではなくサイズを直接入力している。


各種設定ファイルをダウロードされる方はパソコンより行ってください。
4.設定ツールの手順と方法
設定ツールを使用する製品の場合、手順と方法に誤りがあると設定は反映されません。
また、製品によっては設定ツールをリムーバルディスク内に移動させる必要があります。
手順と方法に誤りがないか再度、取扱説明書をご確認ください。