【6】撮影時間が極端に短い
1.充電が不十分
製品の充電はされているでしょうか。
必ず取扱説明書に記載の充電方法をご確認いただき、付属のUSBケーブルで本体とパソコンやACアダプターと接続して充電してください。
取扱説明書の充電方法に記載の充電時間が経過した後、動作を確認してください。
2.バッテリーの特性
お買い上げ直後の状態はバッテリーの特性上、十分な性能が発揮されないため、稼働時間が短くなる場合があります。
充電→放電(撮影)を数回繰り返すことで本来の性能が発揮されます。
3.ご使用のSDカード
製品とSDカードの相性が原因で撮影が停止する場合があります。
他にSDカードをお持ちでしたらそちらでも動作確認をお願致します。
【相性保証メーカー】
SanDisk製 SDカード
メモリー容量:8GB~(各製品の対応メモリーによる)
メモリー空き容量:4GB以上
※SDHC32GBまでの対応製品の相性保証はUHS-Iクラス1以下(転送速度30MB/秒以下)の転送速度となります。
SDカードのご購入はこちら※販売サイトへ移動します
4.繰り返し録画機能について
1.繰り返し録画機能がない製品はメモリーの容量が少なくなると撮影が停止します。
撮影をされる場合は、不要なファイルなどを削除して空き容量が十分な状態で撮影を行ってください。
2.繰り返し録画機能がある製品でもメモリーの容量が少なくなると撮影動作に不安定になる場合があります。
不要なファイルなどを削除して空き容量が十分な状態で撮影を行ってください。