【5】パソコンに認識されない
1.認識されない
1.製品によってリムーバルディスクとして認識させる接続方法が異なります。
パソコンに電源ONの状態で接続する場合や、電源OFFで接続する場合、またはパソコンに接続後、リモコンでの操作が必要となる場合もあります。
接続方法が正しいか再度、取扱説明書をご確認ください。
2.製品及びパソコンへのケーブルの挿し込みが不十分の場合、正しく認識されません。
ケーブルが奥までしっかり挿し込まれているか、再度ご確認ください。
充電器型A-690B
腕時計型W-755
ケーブルの挿し込みが浅いと充電及び認識は行われません。
ケーブルをしっかりと挿し込んで充電及び認識を行ってください。


3.リムーバルディスクとして認識されるまでに、数十秒の時間が掛かる場合があります。
パソコンに接続してからすぐケーブルを抜かないようご注意ください。
2.認識されない/エラーが表示される
1.稀にパソコンの接続口とケーブルの相性により、認識されない場合があります。
複数の接続口でお試しください。
また、他にパソコンをお持ちの場合は、そちらでもお試しください。
2.付属ケーブルが不良の可能性があります。
保証期間内の場合は、購入情報をそえて製品の型番をお問い合わせフォームよりご連絡ください。
保証期間を過ぎている場合は、公式サイトよりケーブルのご購入をご検討ください。
※必ず製品の型番を明記のうえご注文ください。
※ケーブル販売が出来ない製品もあります。
USBケーブルのご購入はこちら※販売サイトへ移動します
3.弊社は各製品販売ページに記載しているとおり、Windowsで動作確認を行っております。
Windows以外でのエラー表示についてはサポートの対象外となりますのでご留意ください。